アメブロは、現在日本で一番使われているブログです。
それだけたくさんの人が使っています。
デザインもいいなと思うものに集中するので、同じテンプレートを使っている人もたくさんいるわけです。
だから、あなたのお店のブログを作ったとき、他の人と差別化するために「ブログのカスタマイズ」が必要になります。
ブログをカスタマイズするには、CSSを修正し、スクリプトを使う必要があります。
アメブロはHTMLに手を加えてカスタマイズができないため、CSSとスクリプトだけでカスタマイズする必要があります。
慣れていないと、字がはみ出たり、最悪の場合はレイアウトが崩れたりしますので、分からなければ無理をしない方がよいでしょう。
カスタマイズするときに、トップバナーをオリジナルに替えたり、読者登録ボタンも大きく目立つものに替えることにより、差別化ができます。
さらに、記事タイトルや小見出しも画像を使って、少しデザインすることで他のブログとはかなり差別化できます。
バナーやボタンのデザインもご希望に添った内容で制作しますので、あなたのイメージに合ったブログにすることが可能です。
また、ソーシャルメディアへの誘導(ソーシャルプラグイン)の設置もできます。
アメブロは「ソーシャルメディア」の要素を兼ね備えているブログです。
カスタマイズが終われば、ソーシャルメディアに関する部分でもがんばる必要があります。
「ペタ」に始まり、「読者登録」や「グルッぽ」、そして「アメンバー」など、他のブログには無い機能もたくさんあります。
ペタや読者登録などのこれらの機能は、あなたのサイトに人を誘導できるので、普通のブログのように「検索エンジン」頼みではありません。
うまく使うことができれば、アクセスはすぐに1000人/日以上にすることも可能です。
アメブロでもお店に合った「属性の高い」ユーザーに絞り込むことにより、見込み客を来店させることはできます。
記事を毎日更新するのはもちろんですが、ペタや読者登録を使いこなすことによって、より集客しやすいのは間違いありません。
もし、お店のブログがまだ無いのであれば、アメブロで作ってみることをお勧めします。